The way to the wedding -結婚式までの道-
<会場選びのポイント>
①ゲストとの距離の近さ
広い会場で派手な演出をしたい!というよりもアットホームであたたかい式にしたかったので、ゲストとの距離感はできるだけ近い会場を選びたいと思っていました
②料理の美味しさ
ゲストは絶対料理は楽しみにしている!と思っていたので、はじめからレストランウェディングが一番の希望でした
③したい演出ができること
挙式においてのどうしても譲れない条件が愛犬にリングドッグをしてもらう演出だったので、犬OKの式場は絶対でした!会場選びのポイントをすべて抑えていたことと何よりスタッフの方々のゲストへのおもてなしの仕方が、わたしの感覚にとても近かったことです!レストランウェディングが希望でしたが、式場見学に行くと思っていたよりカジュアルすぎた…という所もある中、さくらの樹はアットホームさと会場の雰囲気が理想通りでした!
毎回さくらの樹のスタッフの方々に会えるのを楽しみに打ち合わせに足を運んでいました!私たちが『こういうことをしたい!』ということに対して『できません』と言われることはなく『楽しそう!やりましょう!』と言ってくれ、毎回わいわい楽しく打ち合わせをしました❤
デザートで揚げもみじまんじゅうを出す予定だったので、毎回のシェフが出してくれる試作品の試食も楽しみでした❤笑
1 day of wedding -結婚式の1日の感想-
ありがたいことに、式後にゲストから手紙や電話などで『心温まるいい式だった』『今までで一番感動的な式だった』とのお声をいただきました。またスタッフの方々の対応に対する感動の声も聞くことができ、さくらの樹で素敵な時間を過ごせたことを本当に幸せに思いました❁
<挙式のポイント>ゲストに参加してもらい、ダーズンフラワーセレモニーをしたことです❤ 初デートの場所だったコスモス畑にちなんで、コスモスをゲストの方から受け取っていきながら誓いの言葉をたてていきました!今までお世話になってきたゲストを目の前にし涙がでて、言葉も詰まってしまったけれど、みんなからたくさん『感動したよ〜!』との言葉をいただけました!あとは愛犬のリングドッグ。愛嬌を振りまきながら私たちのところへ向かってくる姿が最強に可愛くて、涙のセレモニーからいっきに会場が笑顔に包まれたと思います❤
<会場コーディネートのポイント>お花は秋を感じるようなナチュラルでくすんだ色味でまとめていただいたところと、所々にコスモスをいれてもらったところです❁ 元々絵を描いたり文字を書いたりが好きなので、キャンドルでつくったテーブルナンバーやプロフィールブック、席次表なども手作りをして飾られているアイテムでも温かみを感じてもらえるように準備を頑張りました❤感謝の気持ちが伝わるような、笑顔で溢れるパーティです❤ 自分たちばかりが目立つのではなくて、ゲストも楽しんでいただけるような演出を心掛けました❤
<演出のこだわり>ファーストバイトの前に両親に前に出てきてもらいお手本バイトをしてもらったり、新婦再入場の際には祖母と一緒に入場をしたり、突撃インタビューをしたりとゲストが飽きずに参加意識を持ってもらえるような演出にこだわりました❤
挙式が始まる前に大好きな妹とブライズルームでファーストミートしたのですが、早々に二人で大泣きしたことはいい思い出です笑 挙式始まる前にメイク直しをされ、これから笑顔あり涙ありの幸せな一日が始まるなぁ!と実感した瞬間でした❤